バイナリー【binary】

2進数のこと。2進法の項を参照。

 ―――ファイル/ アスキー形式テキスト以外のファイル。いわゆるみなさんがお使いのソフトウェアが保存用に使うファイル形式。uuencodeBinHexといった変換ツールを使ってバイナリーファイルをテキストデータに変換して電子メールに添付してネットワークで送り、ダウンロード先で元に戻して使用する。 まあ今はここらへんの処理が自動化されているので、ユーザーは気にしなくてもオッケー。


ハイパーテキスト【hyper text】

 複数のファイルを相互に関連づけて参照したり引用したりする概念。一昔前に流行ったアドベンチャーゲームブックと同じ構造。wwwHTMLではさらに画像や音声、動画などを取り込み、いっそうマルチメディアっぽくなっている。詳しくは皆さんが今、実際にインターネットで見ていますね。


ハイパーリンク【hyper link】

 情報を関連付けること。


ハイパースタジオ【hyper studio】

 超撮影棚有限公司。


バーチャル【virtual】

 色即是空
 空即是色


パケット【packet】

 ネットワーク上を流れるひとかたまりのデータのコト。通常パケットの先頭に宛先アドレスや送信元アドレス、データの内容を表わすプロトコルヘッダなるものが付いており、迷子にならないようにしている。語源は皆さんご存じの「バケツ」。


パスワード【Password】

 この項目の説明を見たければパスワードを入力せよ


ハッカー【hacker】

 この言葉ができた当時はコンピュータにはかなり詳しいが一般常識のない人々に使われていたが、今はネットワークを利用して他人のコンピュータに侵入する、やはり一般常識のない人達の俗称である。問題なのは当の本人には全く犯罪意識がないこと。ハッカー達に言わせると「他人のコンピュータに侵入してセキュリティの甘いところを指摘しているんだ」とすっかり慈善者気取りである。実際国や企業がネットワークのセキュリティを試すためにハッカー達に賞金をかけて破らせているが、こういったものはたいていあっさりと破られてしまうあたり彼らの実力がうかがえる。実際彼らはハッキングしてデータを破壊したり盗み出したりする連中のことをクラッカーと呼んで差別しているが、侵入自体が違法であることはどうでもいいらしい。

 このあいだNHKの電波を不法に傍受していたら、特集番組でこのハッカーを扱っていたが、クラッカーのコトをさんざんハッカー、ハッカーと言っているのにはびっくりした。今に始まったコトではないが、雑誌やTV等を見ているとそのほとんどがハッカークラッカーを混同している。いいかげんにしないとマジでやられるぞ....あ、それぢゃクラッカーだ。


バックボーン【back bone】
  1. 複数のネットワークをつなぐためのネットワーク。おもにプロバイダー同士がつながれるため高速である。
  2. せぼね。


ハブ【hub】

 集線装置。通常ハブを中心にして各ノードをスター状に接続することによってネットワークを構築する。10BASE用のハブも最近すっかり安くなった。寅さんが沖縄でこれに噛まれて一度死んでいるが、また復活して96年に永眠された。


パブリックドメイン【public-domain】

 正確にはパブリックドメイン・ソフトウェア。所有権が放棄され、広く一般に公開されたソフトのコト。「そんなモンあるんかいな?」とお疑いの方も多いと思うが、実はメールソフトで定番のユードラなんかがそう。現在販売されているユードラはこれに手を加えて日本語化したり、機能拡張したモノである。後発のメーラーの多くがこのユードラのソースコードを参考に作られているため、ユードラとの互換性だけはバッチリだったりする。あと、3D系シューティングゲームで一分野を築いたDOOMやあのネットスケープナビゲーターも最近ソースコードを公開している。


はやぶさ【8823/hayabusa】

 世界初の手動サーチエンジン。今までのコンピューター管理型データベースでは実現できない確実なサービスと柔軟な検索機能を提供している。特徴は...

  1. 世界中のホームページを網羅したはやぶさデータベースを使用
  2. キーワードはタイトルだけでなく内容の中からでも検索
  3. ファジィ言語解析機能によりあなた好みの検索項目で検索
  4. メールによる確実な返答
    (8823インフォメーションより抜粋)

 しかし、クライアントが検索を実行してから回答までに時間がかかるのが難であるが、最近並列分散処理施「ぐりとぐら」を立ち上げて分散処理を可能にした。今の所(98年2月現在)待ち時間は約2300日である。と思ったらどうやら去年の3月から止まっているらしい、早期復活を望む。

http://komo1.mse.kyutech.ac.jp/member/fukuda/search.html


バンドはば【バンド幅/bandwidth】

 チャネルが持つデータ転送量のコトで、あなたのウエストのサイズなどではないので注意。一般的に「7.0K/sec.」などと表わす。ISDNでダウン中にこれくらい出たら、涙を流して喜ばねばならない。


はんにじゅうつうしん【半二重通信/half-duplex】

 1つの通信チャネルを使用して、送信と受信を切り替えながら通信を行なう通信方式。こんな仰々しい名前で呼ばなくてもフツーはこれ。

【対】全二重通信


Internet Guide Dic""nary Ver 3
(C)1998-1999 Hi-JAX&Inspirations