オーバーヘッド【overhead】

 何らかの処理を行なうためにかかるシステムの負荷。OSやアプリの構造が悪くてトロい時に「オーバーヘッドがデカイ」などと言われる。


オープンけい【オープン系】

【199X年某所での会話】

丙:
えー、ナニそれ?渋谷系と違う訳ぇ?
丁:
ナニ言ってんのよ、規格がオープンなのがぁ「オープン系」じゃん
丙:
ナニよーその「キカクがオープン」ってぇ
丁:
ほらぁ、最近オラクルとかって超流行ってるじゃん。あれってぇオープン系でデータベースのエンジン作ってぇ超色んな所にライセンスしてるからぁ超儲けてる訳よ
丙:
えー!オープン系ってマジお金儲かるのぉ?ワタシもやろっかな〜
丁:
でも超大変らしいよ、サーバーにNTとか使うとぉ死にたくなるってぇ、マジムカツクって感じぃ
丙:
えーアタシまだ死にたくないなー
丁:
それにぃ、今までクローズでやって来た所はぁ、オープン系にしたらその分安く売らなくちゃいけないんだってぇ
丙:
えー、何でぇ?
丁:
だってそーじゃん。今までクローズにして自分トコの機械と一緒にぃ、使い回しのプログラムを「専用システムです」って言ってぇ、超何億もふっかけてたのがぁ、オープン系はそこらへんで売ってるモンで作る訳だからぁ、安くしないとダメな訳よ
丙:
ふーん...やっぱ自分を安売りしちゃダメねぇ
丁:
アンタ、分かってんの?
丙:
うん、ダイジョーブよ。私やっぱオープン系やめて、今まで通りクローズ系で行くわ。

  だっちゅーの...


オープン・コンピュータ・ネットワーク【Open Computer Network】

 教えぬ.... OCNの項を参照。


オープン・データ・ネットワーク【Open Data Network】

 紛らわしいから、どーせなら違った名称にして欲しかったな。ODNの項を参照。


おおうそしんぶん【大嘘新聞】

 うそつき... RPEXからニュース配信を受けている日本唯一の新聞。

http://village.infoweb.or.jp/~fwba0050/usonewstop.htm


おきにいり【お気に入り】

 要はブックマークのコト。bookmarkの項を参照。


オフかい【オフ会】

 オフライン会議の略。がっかりしたくなければ参加しない方が懸命。


オブジェクト指向【object-oriented】

 プログラムコードとそれに付随するデータをひとまとまりの単位として管理し、プログラムの構造化を図るプログラミング技法の1つ。C++を例に取ると、関数とその関数が操作するデータをまとめてオブジェクトとし、これらを関係付けることでプログラムを構成する。つまり、表示とか計算とか検索とかいった小さい命令を組み合わせて一つのプログラムを作り上げる技術。代表的なオブジェクト指向言語JAVAC++、SmallTalk、Eiffel、Objective-Cなどがある。


オフライン【offline】

 複数のコンピュータや周辺機器が物理的(ケーブルがつながっていない)あるいは論理的(ドライバーソフトが入っていない)に接続されていない状態。ネットワークでは利用者が接続から抜けている(ログアウト)している状態のことを指す。


オペレーティングシステム【operating system】

 コンピュータシステムの各機能を管理し、アプリケーションがこれを利用できるようにするソフトウェア。. OSの項を参照。


オラクル【Oracle】

 いつ来る?
 Oracleの項を参照。


オリジネートモード【originate mode】

 モデムを利用して相手先にダイヤルしてデータ通信を始めるためのモード。モデムのモード変更はソフトウェアやディップスイッチによって行なえるようになっている。


オンデマンド【on demand】

 いつでも、どこでも、お好きなときに、どうぞ。


音声認識【voice recognition】

マ:「なあキッド」
キ:「何デスカまいける?」


オンライン【on-line】
  1. 複数のコンピュータや周辺機器が物理的あるいは論理的に接続された状態。ネットワークでは利用者が接続(ログイン)している状態のことを指す。

  2. ネットワーク上で(の)の意。

―――サインアップ/(on-line sign-up) パソコン通信やインターネットサービスプロバイダーへの入会申し込み方法としてよく見られる。IDやアクセスログの必要がないオンラインサインアップ専用の回線を用意して、ここで入会を受け付ける。

―――ショッピング(on-line shopping) パソコン通信を利用した通信販売。日本ではコストが高すぎて使えず、かといって海外のサイトは恐くて利用できないモノ。

―――ソフトウェア(online software) パソコン通信インターネットなど、オンラインで手に入るソフトウェアの総称。無料で利用できるものはフリーウェア、試用はできるが完全版には料金がかかるのがシェアウェア。その他感想などをメールを出せば登録番号が貰える「メールウェア」なんてのもある。

―――オンラインヘルプ(on-line help) コンピュータ上で参照できる説明書。アプリケーションに組み込まれているモノ等は、ついうっかり立ち上げると勝手にブラウザを起動してネットワークをつなぎ、発売元のホームページにあるサポートページにアクセスしたりする煩わしい機能。ちなみにこの「インターネット用語辞典」もオンラインヘルプの一種である。

―――ランナウェイ(on-line runaway) ネットワーク上で知り合った子供同士が、親しくなった相手の誘いに乗って家出してしまう現象。
 アメリカでは社会問題になっているが、ネットワーク上には物理的な距離がないため、たとえ遠方でも感覚が麻痺してしまい親や知人に相談もなく平気で行ってしまうらしい。ワシントンに「行方不明の子ども達のためのセンター」の本部があり「情報ハイウェイでの子供達の安全」と題した小冊子を発行して問題解決に乗り出している。アメリカではコンピュータの普及率が高く通信費も安いため情報ハイウェイ構想が急速に発展したが、このような副作用を生み出して家出した子供が実際にハイウェイあたりをほっつき歩いて車に轢かれでもしたら目もあてられないことになる。


Internet Guide Dic""nary Ver 3
(C)1997-1999 Hi-JAX&Inspirations