ここをクリックしてお気軽にお問い合わせください!

Appleの徹底したブランド戦略

iPhoneと言えばAppleですね。Appleと言えば、Mac,iPhone,iPadでしょうか?
まぁ、「○○と言えば××」ってのは中々難しいものです。

例えば、Xperiaと言えば?「Sony」でしょうか?「Android」でしょうか?
前者はハードメーカーで、後者はソフトですね。

サムスンとかもそうです。サムスンはハードメーカー。でも、ギャラクシーはあくまでも「Android」です。

みんな、「iPhone vs Xperia」とか、「iPhone vs ギャラクシー」とか言うんですよね。
違うんです。「iPhone」はハードで、ソフトは「iOS」です。
だから、ソフトで比較する場合は「iOS vs Android」となります。そうすると、「あれ?おれの使っているスマホって?」ってなる人も多いでしょう。

1419397860 grandarcad o

実は、ありそうでない、「ハードもソフトも自社で供給」している会社はAppleしかありません。
他のメーカはハードを作り、ソフト(OS)は「マイクロソフト」だったり「Linux」だったりするのです。

ハードとソフトを両方供給している会社の強みはサポートにあります。アップルストアがあれだけ成功しているのは、「ハードもOSも他社製」が無いからです。(サードパーティーのアクセサリを除く)

だから、「はい、これはハードが原因ですね。」とか「これはOSをアップデートすると直りますよ。」とか言えるのです。

例えば、Xperiaを使っていて不具合があったらどうしますか?「docomo」ならドコモショップへ持っていきますね。「au」ならauショップです。キャリアに持っていくのですね。キャリアは回線を売っているだけでこういう質問が来ると困るんですね。

でも、iPhoneなら、どのキャリアでもAppleStoreに持っていけばOKです。
このメーカとしての強み、そしてユーザとしての利便性がAppleStoreの成功の原因でしょうね。(後は、スタッフの接客。と言うか教育よりも、本当にAppleを愛している人々がスタッフになるので、そうなるのでしょうね。)

…実は、Apple、昔はOSを別売りして他のハードメーカーに販売していた時がありました。ジョブズ不在の期間です。これで「今までMacは高かったけれど、やっと国産メーカーで買えるようになった!」と言う期間がありました。

が、長くはありませんでした。

OSがサポートするハードを管理できなかったんですね。
ハードメーカが新しい機能を付けても、OSレベルではサポートしていなかったり、ハードの性能でOSが不安定になったり…。

ジョブズ復帰後は、2(ノート)x2(デスクトップ)の4セグメントにシンプルに分け、またハードをApple製のみにしました。
iMac(Mac Pro)とiBook(MacBookPro)の発売ですね。

実にシンプルになり、ハードもソフトもAppleのみで管理できるようになりました。
AppleStoreのサポートが充実していたり、ハードの環境で動作が不安定になる事がない、そういう状況は当たり前でありますが、Appleしか出来ません。

Windowsはなんかシャットダウンするときになんだか変な落ちかたをしたりするし、毎月アップデートします。マイクロソフトはSurfaceと言う「ハード」を発表しましたが、世間で売れているハードをサポートする(OSのシェアがそれを物語っていますね)必要がある以上、「MicrosoftStore」を立ち上げる事が出来ないのです。

「GALAXY SHOP」なるサムスンのストアがありますが、ハードが原因かソフト(OS)が原因かは判断出来ないでしょう。「それはAndroidの制限ですね。」って言われるとちょっと悲しくなります。「え?GALAXYじゃないの?」って。

現在、Windowsが世界的にシェアを独占しているのは「企業がMicrosoft Office」を使っているからです。ほとんどそれだけです。

別に企業アプリとしてMac OS前提でつくれば問題はありません。今までは「Windowsの遺産」が多いから、残っているだけです。

まぁ、このまま十数年だらだらと続くかもしれません。別に困りませんからね。

でも、ハードとソフト両方をサポートする強み、これが化ける時代が来るかも知れません。
実際、知りあいでも家ではMacを使っている人が多くなっていきました。(OS Xからですね。きっと。)

今は、ハードは安いです。昔はMacは100万円しましたが、今は20万円出せばいいスペックのMacが買えます。そしてOSは無料です。

じわじわと、Appleと言うブランドがキャズムを越える日が来るのかもしれませんね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です