カーネル【kernel】

  1. 何かボケようと思ったんだけど、あまりにもお約束すぎるのでやめた。
  2. コンピュータシステムの中核を成す命令群。メモリ管理タスク管理など、OSの基本機能を実現する部分を意味する。


かいせんこうかん【回線交換】

 データ通信中にずーっと回線を確保したまま通信を行なう方式。通信が始まるとまず通信回線を確保し、通信が終了した時点で回線を解放するので、回線品質は高いが通信するデータがない場合でも回線を占有したりするので回線の利用効率が悪い。コネクション指向通信(Connection Oriented)やデータグラム(Datagram)とも呼ばれる。

【対】パケット交換


かいせんりせーる【回線リセール】

 電気通信回線を引いているNTTや第二電電、日本テレコム、日本高速通信網などの第一種電気通信事業者から回線を借り、名前を変えて再販売(また貸し)すること。ODNなんかがそうで、あれの中身は基本的にOCNと全く同じなのである。だから安い方が得。


かいそう【回送】

 自分宛に来たメールを、もとの送信者を差出人として他人に送りつけること。しかし差出人の欄には回送した人の名前も入るので、ジャンクメールや不幸のメールには使えない。E-mailの世界では基本的に差出人不明のメールは存在しないコトになっている。


かいそう【階層】

 サーバーの中の構造の重なりで、箱の中の箱の中の箱の中の....


かいそう【回想】

 あれぇ、あのサイトってドコだったっけ・・・


かくちょうし【拡張子】

 UNIXMS-DOSなど、コマンドライン方式(コマンド入力式)のOSで、ファイルタイプクリエーター(その書類を制作したアプリケーション)を見分けるためにファイルネームの末尾に付ける3文字から4文字のアルファベット及び数字の記号。WebはUNIXがベースなので、インターネットに乗せるファイルには絶対に必要なモノ。Macintoshはリソースでファイルを管理するシステムなので拡張子を付けなくてもアイコンを見て区別するか、実際にその書類を起動してみればクリエーターが立ち上がるが、最近ではWebやWindowsに合わせて拡張子を付ける事が一般的になってきた。しかし、他の大多数から見ればこちらの方が特殊なので初心者は特にMacの常識でインターネット及びコンピュータ一般を考えないように注意。代表的な物にHTML言語で記述されたファイルを表す「html」画像データを表す「gif,jpeg」圧縮ファイルを表す「sit,lha」等があり、小文字で記述するのが常識。隠し子とも言う。 拡張子全般については「拡張子辞典」というサイトが便利。私も利用させてもらってます。

拡張子辞典:http://www02.so-net.or.jp/~viewer/index.html


かそうきおく【仮想記憶】

 どこに行ったか忘れた。


カレントディレクトリ【current directory】

 今あなたが作業しているディレクトリのコト。


Internet Guide Dic""nary Ver 3
(C)1997-1999 Hi-JAX&Inspirations