デイジーチェイン【daisy chain】

 複数のデバイスを数珠つなぎに連結する様子のコト。でもSCSIは物理的な接続がデイジーチェインでも、電気的にはバス接続なんだそうだ。電気科はムツカシイのう...元々はヒナギク(daisy)の花輪から来た名前なんだってさ。


ディレクトリ【directory】

 ファイルのまとめ方。書類を整理してひとまとめにするときに内容ごとに分けて整理して名前を付け、それを更に細かく分類するようなディスク上でのファイルの分け方。「箱の中の箱の中の箱の中の....」と考えると判りやすい(かな?)インターネットでは住所録のようなもの。


データグラム指向【datagram】

 データを送受信する時に送信データに対していちいち受信確認を行なわない通信方法。確認処理を省いた分プロトコル処理にかかる負荷は小さいが、確実に届いたかどうかが分からないという「早かろう悪かろう規格」


デコード【decode/復号化】

 暗号化されたデータを元の状態に戻すコト。前にWoWoWのデコーダを自作した豪の者の話を聞いたことがある。やるなぁ...


デジタル【digital】
  1. 数字で表すの意。コンピュータは2進法なので、ビデオや音声などのアナログデータはデジタル化しないと扱えない。デジタルデータは基本的に劣化しないので、特殊効果をかけても高品質が保てる反面、情報量が大きくなるというデメリットがある。何でもデジタル化すればいいというものでもない。

  2. 易学、八卦ノ原理モでじたるアルヨ。

―――署名(Digital Signature) 電子メールやオンライン取り引きなどで、そのメッセージが正当な発信者から発信され、途中で改竄などが行なわれていないことを示すための方法。PGPなんかにこの機能があり、発信者は公開鍵とは別に自分のデジタル署名をメールの末尾やHPなどに広く公開しておいて、ニセモノを防ぐ。


デバイス【device】

 「装置」の意。ハードディスクやスキャナーデジカメなど、コンピュータに接続されるハードウェア装置を指す。


デバッグ【debug】
  1. 「徹夜」の意。人のソースコードをデバッグするより、自分で書き直した方が早い。ゆえに徹夜。

  2. 「眠い」の意。世の中にこれ以上眠い作業はない。


デファクトスタンダード【de facto standard】

 やったモン勝ちのコト。明文化された規格じゃなくても、広く普及しちゃえばこっちのモンである。3D業界でのOpenGLなんかがそう。業界標準とも言う。


デフォルト【default】

 あらかじめ設定されている値のコト。転じて「あたりまえ・常識」の意味で日常会話で使われることがある。

  A: やっぱコーヒーにはクリームがデフォルトだよな。
  B: カレーに福神漬けとかね。
  C: それならさあ、カレーにマヨネーズもデフォルトだよね
A&B: それ却下...


テルネット【Telnet】

 こないだ始めて使いました。Telnetの項を参照。


テレホーダイ【テレホーダイ/照れ放題】

 NTTがインターネットを始め、通信事業の普及と拡大に貢献していると勘違いしているサービス。どうせなら24時間化するべきである。詳しくはNTTに直接問い合わせてみて下さい。


てんかい【展開】

 圧縮されたファイルを復元する処理。同義語に「解凍・伸張」がある。


でんしマネー【電子マネー】

 コンピュータの端末を使って情報化された現金をやり取りするシステム。コンピュータ同士で即決済ができるのでインターネットでは非常に有効な支払手段になる。海外では随分実用化されているが日本ではまだまだ実験段階で、この先も当分実験を続けていることだろう。


でんしめーる【電子メール/E-mail】

 ♪白山羊さんからお手紙ついた、黒山羊さんたら読まずに食べた、しーかたがないからお手紙書いた「さっきのE-Mailは転送ミスが起こりました」


でんしけいじばん【電子掲示板】

 駅などでよく見かける掲示板のパソコンネット板。みんな好き放題勝手なことを書いている。


てんそう【転送】

 回送はもとの差出人の名前を継続するのが、転送ではあたかも自分が差出人であるかのように振る舞うことができる。好評なのか多くのメーリングソフトが対応している。


てんぷ【添付/attach】

 電子メールのメッセージにデータやファイルを同封すること。バカでかい画像ファイルを張り付けて嫌がらせにも用いられる。


Internet Guide Dic""nary Ver 3
(C)1997-1999 Hi-JAX&Inspirations