N88-BASIC [NEC '88 BASIC] エヌ・88・ベーシック

 NECPC-9801シリーズに搭載した拡張BASIC言語。1980年に発売されたMicrosoft社MS-BASICに、独自のグラフィックス制御命令、ディスク制御命令などを付加したもので、N(NEC)88(1988年版)BASIC言語の意。当時のパソコン少年達は「マイコンベーシック」誌を読みながら、これで日夜プログラムの勉強に勤しんだ。当時のゲームやアプリケーションのほとんどがこれで組まれており、特にゲームの画面などは、シーンが切り替わるたびにライン作画する行程が見られ、当時のパソコン少年達はクリエイター達の苦労を知り涙した。入門用の言語ではあるが、使い方しだいでは高度な処理も可能で、マシン語と組み合わせてウインドウ環境を実現したり、クラス分けしてライブラリ形式のプログラムを組んでいた豪の者もいた。初期のPC-9801シリーズではこのN88-BASICROMとしてシステムに標準搭載されており、ハードディスクが超高級品だった時代に起動用のOSとして重宝されていた。ちなみに当時の標準メモリーサイズは614kで、1024K(1MB)も入っていれば「スゴイね」と言われていた。いい時代であった。


NAT [Network Address Translation] ナット

 LANで使用するプライベートIPアドレスとインターネットに利用するグローバルIPアドレスを相互に変換して、ローカルなIPアドレスから透過的にインターネットにアクセスできるようにする技術。最近前の安価ルーターでもサポートされるようになり、LAN型ダイアルアップ接続に用いられている。


Navigator ナビゲーター

 網間の案内人。ナビゲーターの項を参照。


NC [network Computer] エヌ・シー

 米オラクル、IBM、Sunなどが提唱するネットワーク接続専用端末。従来のパソコンやワークステーション主導のネットワーキングではなく、必要な最新のソフトゥエアをネットワークからダウンロードしながら利用することによってコンパクト、低コスト、設定や操作の簡略化を狙う。とりあえずオフィス向けの規格で、現在の特に日本の通信インフラ状況では実現はまだまだ先の話し。98年にAppleから実用化初号機が発表される予定。何だかただの廉価版Macになりそうな気も....この分野もマイクロソフトが引っ掻き回しにやってきているので、どうやら注目されているらしい。


NCSA [National Center for Supercomputing Applicasion] エヌ・シー・エス・エー

 アメリカイリノイ大学のキャンパス内に設置されているスーパーコンピュータセンターの名称。代表的なwwwソフトであるMosaicの開発やwwwサーバ用のソフトウエア開発で知られ、一時期Netscape Communication社への就職率が飛躍的に上がった。

http://www.ncsa.com/


NERV  ネルフ

 ドイツ語で「神経」の意。インターネット上で日本中に分所が存在する謎の組織。いつまで持つか楽しみである。


NetPC  ネットピーシー

 NCのコンセプトが発表された頃は鼻で笑っていたMicrosoftだったが、NCがだんだん”イイ感じ”になってきたのに癇癪をおこして業界を引っかき回してやろうと提唱したネットワーククライアント向けPCシステム。もちろんジョークである。その証拠に最近どこも話題にしていない。


NFS [Network File System] エヌ・エフ・エス

 TCP/IP環境で一般的に使用されるネットワーク経由のファイルサービス。JAVAでお馴染みのSun Microsystemsが開発し、仕様を公開したために広く利用されるようになった。これがインターネットの本質ですよ、下逸君。


NIC [network information center] エヌ・アイ・シー/ニック

 グローバルIPアドレスの割り当て及び運用管理を行う組織。これは重複するととんでもない事になるので、とても重要な機関。南北アメリカ及び世界中のIPアドレスを管理している。日本での調整は、東京大学大型計算機センター内にあるJPNICが行う。


NIN [North Indeis Network] エヌ・アイ・エヌ

 よろしくお願いします。:-)

http://www.hi-jax.com/nin/


NNTP [network news transfer protocol] エヌ・エヌ・ティー・ピー

 ニュースグループ用のサーバへニュース(記事)の読み込みやホスト間の転送を行うための通信プロトコル


NOC [Network Operation Center] ノック

 ネットワークを管理する場所や施設。通常バックボーンと呼ばれる基幹ネットワークに直接接続しているコンピュータの運営、管理を行っている。


NSAPI [Netscape Server API] エヌ・エス・エー・ピー・アイ

 Netscape社のサーバアプリケーション用に公開しているAPIのコト。このNSAPIを利用することでWWWサーバ上で実行されるサーバアプリケーションを開発することができる。


NSP [Network Service Provider] エヌ・エス・ピー

 いわいるプロバイダーのこと。


NSPIXP [Network Service Provider Infomation Xrossing Point] エヌ・エス・ピー・アイ・エックス・ピー

 日本国内における商用プロバイダとWIDEプロジェクトのネットワーク接続点で、国内全てのプロバイダーがこれに繋がっている。ユーザーもデータのやり取りをするときはかならずここを経由しているが、現在2箇所しかなく、通信負荷も大きくなっているので増設を検討している。ちなみにここを破壊するだけで日本のインターネットは簡単に麻痺する。何が分散型ネットワークなんだか...


NTT エヌ・ティー・ティー

 日本電信電話株式会社。82年にアメリカのAT&Tが反トラスト法(独占禁止法)に抵触して7地域22社に分割されたとばっちりを受けて85年に電電公社から民営化された。通信事業の他にも慈善事業の一環として官僚の天下り先となって社会のゴミを引き受けている。

せっかく日本中に電話回線を引いたのに、他に安く使われて、グレる気持ちもわからんでもないが、いい加減もうそろそろに、下げちゃどうだい電話代、おーしーえぬと言ったって、あれじゃダメだよ高すぎる、もっと毛唐を見習えよ、特殊法人など呼ばれ、浮かれていたのが運の尽き、やってらんねえ独禁法、よけいなお世話の分割案、しかしやらねば道義が立たぬ、ここは涙をぐっとこらえ、分けるつもりの子会社は、あれよあれよの先送り、相場変われば景気も変わる、もしかしたらのカンフル剤、ここで一発! (以下5文字抹消)C.S

―――分割 そんなもんどーでもいいから電話代下げてくれ!


Internet Guide Dic""nary Ver 3
(C)1997-1999 Hi-JAX&Inspirations