お問い合わせはここをクリック!

おぎやはぎのマネージャーに学ぶスケジュール管理

はじめに

“ラストサマー”と言うあだ名のマネージャーがいます。僕の大好きなおぎやはぎのマネージャーさんです。
なぜラストサマーなんて名前か?って言うとSNSのプロフィール写真だかにLast Summerとか書いてあったからだとか。

普段マネージャーの名前とかはTVを見ていてもほとんど出てこないですが、ラジオだといろんな芸人が存分にマネージャーのお話をしていたりします。

ちょっと前の話ですが、このマネージャー(ラストサマーさん)が実に有能だったと言う話です。

現代の起こし方!

スケジュールを管理するだけではなく、多忙を極めるタレントを起こすのも芸能マネージャーの仕事です。

なので必然的にタレントより早起きして事前に準備しておく必要がありますね。さすがにマネージャーも大変。ですが、仕方がないですね。遅刻して仕事に穴を開けると大変な事になります。

大抵はマネージャーさんは電話や家に行って起こすんですけれど、ラストサマーさんは他のマネージャーさんとちょっと違うらしいです。
ラストサマーさんはいったん電話で起こします。ここまでは一緒。でも、矢作さんはよく二度寝をするらしいのです。なので、二度寝の可能性を考えて、次は”LINEを送る”そうです。

本当に二度寝だと電話で「よかった起きれた」となるかもしれませんが、すでに起きて準備している途中だと「起きてるよ!」って怒られるかも知れません。

でも、LINEだと既読が付けば起きている、既読がつかないともう一度電話をすると言う風にマネージャー側から判断できると言うものです。

おぎやはぎさんはこの対応に「現代風の有能なマネージャーが入った」と絶賛しておりました。

流石、現代人は現代のツールを便利に使うんですね。

345

仕事でLINEはあれだけれど。

普通の社会人だと、さすがにセキュリティー上、会社の用件でLINEを使ってやりとりするのは危険と言われております。なので仕事用のチャットツール(Microsoft TeamsやSlackなど)を使ったりします。(うちの会社の社用携帯は基本的にiPhoneです)

また、普通のサラリーマンですと自分にマネージャはつきませんよね。会社でいう所のマネージャーとは上司、管理者と言う意味ですので、芸能人につくマネージャーとは違いますよね。立場が逆です。これが芸能界との違いで面白い所です。

サラリーマンである以上、基本的に朝起きる時間は決まっているので目覚ましさえちゃんと設定して規則正しい(残業前提でも)生活をしていれば、さすがに寝坊はないはずです。でもTeamsでも音声通話や既読確認はできるのでいざとなったらお願いする事が出来るかも知れませんね。

終わりに

でも、僕のようにシステムエンジニアをしていると顧客との会議や社内進捗会議や仕様を決める会議など、実に多数の会議が存在します。もちろん無駄な会議もありますが、仕様決定の会議などはプログラムの設計・開発に大きな影響が出る可能性があるので真剣に臨まなければいけません。

そう言う時は、ToDoアプリとかを使うと良いと思います。僕の会社では社内ではOutlookを使っているので他人のスケジュールも抑えられますし、スケジュール15分前とかにポップアップを出したりすることもできます。

結構仕事に集中していると会議って忘れがちなんですよね。これからどんどんと便利なツールが出てくると思いますが、面倒なことはコンピューターに管理してもらっちゃいましょう!って話でした。

では。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です