>>ここをクリックしてお気軽にお問い合わせください!<<

2015年を振り返って

何かで読んだのですが、自分がなりたい姿をメモに書いておくといいそうです。と、去年知りました。特に読み返さなくてもいいそうです。書くことが大事だそうで。

って事で、今年の目標をiPhoneのロック画面に設定しておきました、結果、体重減量ととiPhoneで「Hello,World!」アプリを作る部分は達成できました。あとも、結構出来たような気がします。こういうの大事かもしれませんね。

iOSアプリは作ろう、作ろうと思いながらうまく行きませんでした。来年はちゃんと作ろう!

086[1]

今年…今年は変動の激しい年でした。この年齢になって、なんでこんな苦労(いろんな意味で)をしないといけないのか?と言った感じです。

また、芸能面では、Mr.Childrenの新しいアルバムがツアー後に発売になる(ファンクラブ限定の新曲お披露目会も映画に)というのが刺激が大きかったです。音楽は後は星野源ですかね?音楽には毎年助けられています。

後は、思考の変更で、去年は禅を少し学んだのですが、今年はアドラー心理学を少しかじりました。勉強してよかったです。考え方も大分と変える事ができるんですね。

後はスマホゲーを本格的に始めたのも今年です。一年近くやってますが、一切課金していないです。たぶん、課金するにはアカウント登録しないといけないと思うのですが、それすらしていません。

また、AIIBや集団的自衛権など政治的な部分にもアンテナをより広めました。けっこう勉強になります。

後は、ガジェットですが、AppleWatchを手に入れました。譲ってもらったのですが。今でも現役です。

後はギターを何本か買いました(2本)が、どれも5万円未満。どちらかへというと、楽器へと欲が減っているような気がします。あんまりギター弾かない(酔った時に弾く位)ですし、本業のキーボードは片手で数えるほどしか弾いていません。いけないなぁ。

7月から本格的に忙しくなり、また、勤務地が遠かったので、ラジオをYoutubeで聞きながら移動という生活になりました。(バックグラウンドでYoutubeを流せるアプリを使いながらです。)TVをほとんど見なくなったような気もします。こういう生活サイクルもいいかなって?

8月頃から、仕事も難しく、より、「技術者」、「品質」にこだわるようになりました。自分はSEと言っても、管理者ではなく技術者でいたいと強く思ったのもこの頃です。

9月にはガジェットとして、今でも使っている、ThinkPadのUSBキーボードと、iPhone用のバンカーリングを購入しましたね。これは今でも愛用しています。買って良かった。

10月にはTwitterのTLでたまたま見た、iPhoneに戻るボタン機能をつける保護フィルムを購入。これとバンカーリングでiPhoneの世界がびっくりするほど変わりました。使いやすい。

後は、残業を是とするか、生産性で残業を非とするか、「技術の対価」について悩んでいたのもこの頃です。仕事に悩んでいたんですね。エンジニアとして仕事をするには、をずっと心がけて悩んでました。

この頃から、11月にかけて、「なんでそこまで」と思うほど、悪い事が重なり、かなりメンタルをやられました。結果的に、長年使ったTwitterアカウントとFaceBookアカウントを削除する事に。
SNSの難しさというのは十分理解していたのですが、受ける方もやはり受け取り方というのがあるんだなぁ、と。

でも、これを機にブログ更新の頻度をアップさせました。TwitterやFaceBookに書いていていた承認欲求を、ブログという形で発散させた訳です。勿論、書いている内容は変わってますけれど。

この下半期のクールは、ドラマで「下町ロケット」をやっていましてね、ずいぶん技術者として共感しました。技術者としての誇りを再度感じた次第です。

12月には、激安のノートパソコン(ASUS T100TAL)を買い(Windows10!)、月額980円のSIMをさして(このT10TALはまさかのSIMフリーマシン!)、モバイルパソコンのシステムを構築。これで、移動中でも帰宅途中に寄ったドトールなどでも、ブログが更新できるようになりました。

それに伴い、iMac,iPhone,Windowsの共同メモをAppleのメモから、OneNoteに変えました。(これはまた別のエントリーでブログを書きます。)

健康診断では、肝臓以外、一昨年、去年より、すべて良くなる傾向にあり、良かったです。あとは、肝臓と、メンタル。

今年は本当にきつかった。だからこそ、来年、より伸びれるように頑張っていきたいと思います。

あ、女の噂はまったく流れませんでした。片思いもしてなかったなぁ。

さぁ、来年はちゃんと生きよう!なんとか生きよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です