お問い合わせはここをクリック!

さようなら!中川ライター店!

「中川ライター店」と聞いて、すぐわかる人は札幌で過した事のある男性でしょう。逆に言うと札幌に住んでいる男性は全員が「中川ライター店」を知っていると思います。その位の知名度を持っている店です。

僕は小樽の生まれですが、高校時代とか札幌に遊びに行った時は必ず「中川ライター店」を覗いていました。

さて、中川ライター店とは札幌の中心街、狸小路と言う商店街にある模型店(?)です。

A0011442 1151924

この古くさい(失礼)店舗が昔からあるのです。

”中川商店”と書いてありますが ほぼ全員が「中川ライター店」って言います。

みんなが”ライター店”と呼んでいるわけなので、勿論ジッポーとかもありますし元々プラモデル屋さんだったのだと思うのでプラモデルとかも大量にあります。僕が煙草に興味を持ち出した頃にはここで良くZIPPOを見たものです。(喫煙者なら誰でも一度はZIPPOに興味を持つと思います。)

僕はプラモデルはあまり興味が無かったですが、友人と訪れた際に友人はプラモデルとか鉄道模型とかを見ていたと記憶します。

この店舗が閉店すると言うことはtwitterで知りました。

B4EbU7cCIAAvTie

ネットで見ると、2015年の1月 31日で閉店との事。悲しいですけれどこれも時代の流れですね。近代化が進む狸小路で一箇所だけ「ザ・昭和!」な店があったものですから、平成のこの年までこの店が潰れなかったと言うのは根強いファンが居てこそだと思います。もしかしたら親子と渡ってこの店にお世話になっている人もいると思います。

青春時代を札幌で過した人、この年末年始を北海道で過すのなら最後に「ありがとう!」と顔を出しては如何でしょうか?

また僕の青春の場所が変わっていくのですね。

悲しくもありますが時代は流れているのです。でも僕の心の思い出箱にはしっかりと記憶されています。

追記(2015.1.12)

本日(2015.1.12)を持って在庫が無くなり前倒しで閉店したそうです。お疲れさまでした。札幌の少年の夢をありがとう!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です