>>ここをクリックしてお気軽にお問い合わせください!<<

Time Capsule購入しました。

Time Capsuleを購入しました。前々から買おうと思っていたのですが、冬の自分への贈り物って事で。あ、Time CapsuleってのはApple社の無線LANルータ兼ネットワークドライブの機材の事です。

元々、無線LANルータはあったのですが、少々古くIEEE802.11nが2.4GHzしか対応していませんでした。Time Capsuleは2.4GHzと5GHzのデュアルバンドです。 これが理由の一つです。

あと、僕はMacをメインに使っているのですが、せっかくなのでバックアップはTime Machineと言う純正の機能を使いたかったのです。NAS(ネットワークで接続されている物理ディスク)の環境があれば、Time Machineを使う事が出来るのですが、Appleが正式に保証していないのと、単純に使える訳では無く、結構手順が面倒だったりします。過去も何回かチャレンジしましたが、失敗したりしていました。普通にNASを認識してくれればいいんですけれどね。ここがAppleの心が狭いところです。

なので、そのNAS用に用意したハードディスクはTime Machineとしてあまり信用性が無かったので、TV新調の際にTVのHDD録画用のディスクにしてしまいました。(PC用に買ったHDDがTVの録画に使えるのは便利ですね。)

あと、今まで使っていたルータにあまりにも多いガジェットを接続した結果、今まで繋がっていたMacBookAirが繋がらなくなったりと色々と不便していたのです。(これはリセット関係でなんとかなりそうですが。)

Time Capsuleを購入し、セッティングですが、驚くほど簡単でした。インターネットで事前にセッティング方法を調べておいたので難なく設定完了。

ただ、思いのほか大きかったのは意外でした。こんなにでかいのか。

IMG 0531

(たばこと比較)

 

Time Capsuleを光ファイバーに繋いでMacから、AirMacユーティリティを立ち上げると勝手に認識して、光回線のユーザIDとパスワードを入力すればそれで完了。

スクリーンショット 2012 12 19 21 38 54 

5GHzの設定もすぐにできました。

喜ばしいのは、SSIDとパスワードも簡単に設定できる訳です。「応仁のLAN」とか「ウンバボ族の逆襲」とかの名前にもできます。しませんでしたが。

そして、Time MachineのスイッチをONに!そんなにディスク容量を使っていないのか3時間程度で終了しました。これからは差分バックアップなので、そんなに時間はかからないです。

 

後は、気にしなくても、かってにバックアップを取ってくれる訳です。とにかく便利ですね。ネットを見ていると、iTunesのデータをTime Capsuleに置くとかいろいろあるみたいですが、僕はこれだけで十分です。えぇ。

 

便利なものでリーズナブルであれば、どんどん使って行きたいと思います。僕はSEをやっているので、バックアップの重要性は感じているつもりです。今まではiMacにデータが一極集中していたので、このマシンのHDDが壊れたら人生崩壊でしたが、その心配もなくなりました。

安心はある程度お金で買えるのですね。そんなに高額でなければ、安心はお金で買う時代。まさに”保険”ですね。

壊れなければまったく意味が無い、でも、いざ壊れたらこれがないと何もできない。保険はギャンブルなのです。ちなみに、一人っ子で両親が健在な僕は多額の生命保険を自分にかけている事を追記しておきます。自分がいなくなっても生きられるお金。悲しいですけれど、独身の独り身で親に残せるのはその位だったりします…とほほ。

では。

[tmkm-amazon]B0057D4PTM[/tmkm-amazon]

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です