ここをクリックしてお気軽にお問い合わせください!

NASを完全に誤解していました。

NASってよく聞く言葉ですよね。無線LAN側ルータ側に物理HDDを付けて、LAN環境で同一の共有ドライブを使えるって奴です。

まぁ、それなんですけれど、大きな利点を見事に見落としていました。

NASってのは大体理解していたつもりなんです。家庭内LANで共有サーバ(共有ドライブ)として活用すると。その程度ですが。

んでね、でっかい事を忘れていたんです。グローバルIPさえあれば、家庭内じゃないんですよ。インターネット経由でHDDが使えるって事。

「何言ってるんだよ。当たり前だろ。それがNASだよ。」と思う人も多いでしょう。でも、僕は今日気付いたんです。

インターネット経由でHDDが使えるって事は、どこにいてもインターネットが繋がれば、そのドライブにアクセスできるって事です。まさに目から鱗!(今更ですが。)

僕は今、iMacとMacBookAirの2台持ちです。iMac(以後、母艦)は家で使用、外出先や旅行に行くときはMacBookAir(以後、モバイル)を持ち運びます。

で、僕は趣味で小説を書いているんですね。今までは、母艦からモバイルに小説のファイルをコピーして、外出先で小説を書き、帰ってきてから母艦に上書きコピーしていたんですね。そうすると、どっちが最新のファイルかわからなかったりしてドキドキしながら上書きしていたのです。

それが、NASにそのファイルを置いておけば、いちいちコピーしなくても、そのファイルを直接編集する事ができるのです。(まぁ、モバイルルータを買って、外からでもネットできるようになったからですが。)

ずっと、NAS上のファイルをいじっているとモバイルルータの電池が厳しいかもしれませんが、”正”をNASに一元化する事で驚くほど色々と便利になる事がわかりました。

なんと言うか、「ものすごく便利になる。」と言う予感がビシビシ来るのです。久々にワクワク感。母艦を立ち上げておいて、外出先からリモート操作できるって事は知っていましたが、使うかどうかもわからないのに母艦をずっと立ち上げっぱなしにするのは「なんだかなぁ。」って思っていたんです。

それが出来るって知っていてNASの有効利用に気がついていなかったとはまさに自分のダメダメさに気付いた次第ですが、これからはバンバンと活用して行きたいと思いますよ。

なにせ、今の僕にはモバイルルータがあるのですからね。いやー、盲点だった。

それにしても世の中は便利になって行っているなぁ。

2 COMMENTS

サル

あけおめ!(いろいろ略

そうだなー、ただそういう使い方なら、Dropboxのほうがよくない?
あちらならファイルごとのバージョン管理ができるから。

バージョン管理関係なくて、普通のテキストならEvernote。こちらはアプリ・アプリケーションさえ入れていればMacでもiPhoneでもなんでも同期が取れるから。

返信する
namiaki

サルさん

たしかにそうなんですよね。DropboxやEvernoteもモバイルルータ使えるようになってから積極的に利用して行こうと思うんです。小説のファイルくらいなら管理できますからね。
NASには大容量ファイル(動画など)でも置いておこうかな?

これから勉強です。ありがとうございますー!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です